第7回 藪会秋季研修会のご報告
第7回秋季研修会を実施しました!
11月9日に千葉で研修会が開催されました。31名の参加があり、半数以上は会員外の方でした。
1. 日 時 令和6年11月9日(土)
2. 開催場所 千葉県市川市曼珠苑 千葉農場
3. 参 加 者 31名
4. 研修内容 4年前の治療木(マキ、タブノキ、常緑ヤマボウシ)の経過観察と再治療
新規対象木(タブノキ、タラヨウ、ミヤマガンショウ等)の診断、考察、樹勢回復実務
第7回 藪会秋季研修会のご案内
11月9日(土)、千葉県市川市で会員及び会員関係者を対象とした現地研修会を開催します。
第7回の秋季研修会を下記の通り開催します。4年前の研修会の治療木の再治療と、新規対象木の診断・考察・治療の研修です。会員外の方もお誘いいただき、是非ご参加下さい。
参加希望者は 【別紙1】の「藪会第7回秋期研修会参加申込書(会員及び会員外用)」 で
10月25日(金)までに担当の内田あてにお申し込みください。会員外の方も参加いただけます。
1. 開催日時 | 令和6年11月9日(土) 〈少雨決行/荒天等で開催を中止する場合は、前日までに参加者に連絡いたします。〉 |
---|---|
2. 研修会場 | ◇ 曼珠苑 千葉農場 |
3. 集合時間・場所 |
◇ 集合時間 11月9日(土) 8:30 / 基本的にお車でお越し下さい。電車の方は、事前にご連絡下さい。 ◇ 集合場所 ローソン袖ヶ浦三箇店 (圏央道、木更津東インターより5分) |
4. 募集内容 |
◇ 会員及び会員関係者、樹勢回復に興味がある方 ◇ 募集人員 30名 |
5. 研修内容 |
◇ 4年前の治療木(マキ、タブノキ、常緑ヤマボウシ)の経過観察と再治療 ◇ 新規対象木(タブノキ、タラヨウ、ミヤマガンショウ等)の診断、考察、樹勢回復実務 |
6. 当日のタイ厶スケジュール |
08:30 ローソン袖ヶ浦三箇店に集合 08:45 研修会場にて受付、参加費の徴収、研修内容説明 09:00 午前の部の研修 12:00 昼 食 弁当とお茶は会で用意します 13:00 午後の部の研修 14:30 片付け、検討会 15:00 解 散 |
7. 参加申し込み先 |
◇ 別添申込用紙にて、下記の宛先に申込みください。(事務局担当:内田) ● E-mail:manjuen@sage.ocn.ne.jp または FAX : 042-487-4884 ※ 開催内容、申込み関係の照会は担当の 内田 (090-3877-0207)までご連絡ください。 |
8. 参加費 |
◇ 会 員 1,000円 ◇ 会員外 会員関係者 1,000円 一般参加者 3,000円 (当日、受付にて申し受けます) |
9. その他 |
(1)参加者は作業のできる服装で、ヘルメット・腰道具等ご持参ください。 (2)雨天が予想される場合は、雨具をご用意ください。 (3)研修場所までの往復の交通費は各自負担となります。 昼食とお茶は会から支給いたします。 (4)当日、体調の悪い方は参加をお控えください。 |
第6回 藪会秋季研修会のご報告
第6回秋季研修会を実施しました!
「第6回藪会秋期研修会」を下記のとおり開催し、多くの成果を得て無事終了しました。 会員の皆様から要望の強い、藪会方式と称されている樹幹治療ならびに土壌改良作業を主体とした研修会でした。
1. 日 時 令和5年10月28日(土)
2. 開催場所 神奈川県川崎市高津区の梶ヶ谷第一公園
3. 参 加 者 20名
4. 研修内容 サクラ(ソメイヨシノ)の樹幹治療、エアースコップとエアーインジェクターを使った土壌改良
◇ 今回の参加者は計20名でしたが、会員外の方の参加もあり、賑わいのある研修会となりました。
◇ 研修対象樹木は公園に植栽されているサクラ(ソメイヨシノ)で、現況としては幹や枝に樹皮欠損が見られ、植栽地盤としての土壌は踏圧による固結が生じており、樹勢の衰えが見られました。
◇ 作業実施に先立ち、まず最初に全員で当該樹木の外観観察・診断を行い、同時に土壌状態の調査も行いました。 その後、このサクラの樹勢を回復させるにはどのような作業が必要か、そして実際にその作業を受注する場合に提出する見積り書に記載する内容・項目についてピックアップするところまでの検討を行いました。
◇ 観察・診断・討議の後に行った作業は、キノネデールを使った不定根誘導とカルスの形成促進そしてエアーコンプレッサー、エアースコップ、エアーインジェクターを使っての土壌改良作業で、固結した土壌をほぐしてワカホと腐葉土を混入しました。
◇ 今回の気づき・面白かった点は、土壌調査時にダブルスコップで縦穴を掘っていたら50~60cmの深さで水が湧いてきたことです。当該ソメイヨシノは樹高があまり高くはなく、公園が立地している場所柄としては“谷地”に位置し、湧水を利用した流れと池がありました。この池が湧水を利用しているということについては後から公園管理者からお聞きしたのですが、治療対象樹木の立地条件や地形などを広いスケール・視点で考える必要があるということを示す好例であったと思います。
◇ 近年、藪会秋季研修会は毎年企画・開催されるようになってきました。同じ樹木に多数のメンバーで取り組むことによって多様な考えや新たな発見を体感することが出来ます。今回参加されなかった会員の方々も、研修内容が初心者向けだから云々と敬遠せず、ぜひ積極的に参加ください。
◇ 今回は公園樹木を題材にした研修会でしたが、今後も折に触れ経過観察していく予定です。
記事 持田 智彦
第6回 藪会秋季研修会のご案内
10月28日(土)、神奈川県川崎市で会員を対象とした現地研修会を開催します。
この度新型コロナウイルスに配慮した研修会を下記要領で開催します。
参加希望者は【別紙1】『藪会第六回秋期研修会参加申込書(会員及び会員外用)』で 10月20日(金)までに担当の齊藤あてに申し込みください。会員外の方もご参加いただけます。
1. 開催日時 | 令和5年10月28日(土)〈少雨決行〉開催を中止する場合は、前日までに参加者に連絡いたします。 |
---|---|
2. 集合時間・場所 |
◇ 集合時間 10月28日(土) 午前9時00分 基本的に電車でお越し下さい。車の方は、事前連絡下さい。 ◇ 集合場所 梶ヶ谷第1公園 住所:神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷2丁目10 北側入り口付近 東急田園都市線梶が谷駅から徒歩15分 |
3. 研修会場 | 梶ヶ谷第1公園 住所:神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷2丁目10 北側入り口付近 |
4. 募集内容 |
(1) 会員及び会員関係者を対象といたします。 (2) 募集人員 15名 |
5. 研修内容 |
午前: ソメイヨシノ樹勢回復 調査見積り作成の実務エアースコップ及びワカホを使った土壌改良の実務 午後: ソメイヨシノ樹勢回復 不定根発生及び樹皮巻き込み促進に関する実務 |
6. 当日のタイ厶スケジュール |
09:00 集合~受け付け(参加費用徽収) 09:45 開会挨拶、研修内容説明 10:00~12:00 午前の部の研修 12:00~13:00 昼食(弁当とお茶は会から支給となります。) 13:00~15:00 午後の部の研修 15:00~16:00 片付け、検討会 |
7. 参加申し込み先 |
別添申込用紙にて、下記の宛先に申込みください。(事務局担当:齊藤) ● E-mail:yabukaiyorozuya@ace-ocn.ne.jp または FAX : 044-966-3916 ※ 開催内容、申込み関係の照会は担当の 齋藤 (090-3576-7247)までご連絡ください。 |
8. 参加費 |
◇ 会員 無料 ◇ 会員外 会員関係者は、無料、一般参加者5,000円/1人 (当日、受付にて申し受けます) |
9. その他 |
(1) 参加者は作業のできる服裝で、ヘルメット・腰道具・画板をご持参ください。 (2) 雨天が予想される場合は、雨具をご用意ください。 (3) マスクは、ご用意ください。 (4) 当日体調の悪い方は、参加をお控えください。 (5) 研修場所までの往復の交通費は各自負担となります。昼食とお茶は会から支給いたします。 |