藪会会員の皆さまには健やかな新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
昨年は激変の年、波乱の年でありました。
大災害、気候異常、政治の混乱、経済の不安定等々、我々一般国民にとっては不安感の大きい
一年でした。
本年こそは、平穏で明るい一年となりますことを念願するばかりです。
藪会の動きとしては、昨年は大阪研修会の初開催や長野県諏訪市の二つの寺院のシダレザクラ
の樹勢回復作業などもあり、多忙ではありましたが活発な良い一年だったと思います。
本年は「EXPO2027国際園芸博」に向けての準備活動も加わります。また、日本緑化センター様との
関係性が深まることも期待しております。
会員各位におかれましては、健康に留意のうえ、各々の仕事の発展に努力され、藪会活動にも
積極的に参加されることをお願い申し上げ、新年の御挨拶といたします。
2025.01.08 | 今後の研修会予定 今後予定している 現地研修会および新規事業についてのご案内を更新しました。 |
---|---|
2025.01.08 | 第19回 通常総会開催のお知らせ 2025年2月15日(土)、東京都府中市で第19回通常総会を開催します。 |
2024.11.23 | 2027年国際園芸博覧会内定説明会の写真 2027年に開催される横浜園芸博覧会に出展の内定をもらいました。 |
2024.11.22 | 第7回 藪会秋季研修会のご報告 2024年11月09日(土)、千葉県市川市で会員及び会員関係者を対象とした現地研修会を開催しました。 |
2024.11.01 | GREEN×EXPO 2027(2027年国際園芸博覧会) の出展内定をいただきました。 |
2024.11.01 | 今後の研修会予定 今後予定している 研修会ご案内のページを更新しました。 |
2024.10.31 | 第7回 藪会秋季研修会のご案内 11月9日(土)、千葉県市川市で会員及び会員関係者を対象とした現地研修会を開催します。 |
2024.10.30 | リンクページを作成しました。 |
2024.10.29 | グリーン・エージ コラムに掲載 「グリーン・エージ」2024.11月号 コラム ※4Pに渡って掲載されました。 |
2024.07.09 | 今後の研修会予定 今後予定している 研修会ご案内のページを更新しました。 |
2024.07.09 | 令和6年度 新規請負事業のご報告 5月13日(月)~5月18日(土)、長野県諏訪市内の寺院 2ヶ所における樹木保全管理作業を行いました。 |
2024.07.08 | 第8回 栃木研修会のご報告 4月20日(土)~4月21日(日)、栃木県那須塩原市で会員を対象とした現地研修会を開催しました。 |
2024.04.13 | 令和6年度 新規請負事業のお知らせ 5月13日(月)~5月18日(土)、長野県諏訪市内の寺院 2ヶ所における樹木保全管理作業を行います。 |
2024.04.12 | 第8回 栃木研修会のご案内 4月20日(土)~4月21日(日)、栃木県那須塩原市で会員を対象とした現地研修会を開催します。 |
2024.03.27 | 第1回 大阪研修会のご報告 3月16日(土)~3月17日(日)、大阪府南河内郡で会員を対象とした現地研修会を開催しました。 |
2024.02.09 | 今後の研修会予定 今後予定している 樹木の治療・現地研修会のご案内です。 |
2024.02.08 | 第1回 大阪研修会のご案内 3月16日(土)~3月17日(日)、大阪府南河内郡で会員を対象とした現地研修会を開催します。 |
2024.01.11 | 第18回 通常総会開催のお知らせ 2024年2月23日(金・祝日)、神奈川県川崎市で第18回通常総会を開催します。 |
2024.01.10 | 第6回 藪会秋季研修会のご報告 2023年10月28日(土)、神奈川県川崎市で会員を対象とした現地研修会を開催しました。 |
2023.10.12 | 第6回 藪会秋季研修会のご案内 10月28日(土)、神奈川県川崎市で会員を対象とした現地研修会を開催します。 |
---|---|
2023.10.01 | 藪会Webサイトをリニューアルしました。 |
2005.03 | 2005年日本国際博覧会、愛知万博に藪会が参加しました。 |
2005.05 | ホームページ開設しました。 |
藪会は半世紀をゆうに超える歴史から培われる確かな技術によって数々の樹木と向き合ってきました。
傷ついたり長い年月で老いていく樹木たち、樹木自身のもつ自然回復力を最大限に引き出し再生させる研究と施工を行う、全国約100余名のネットワークです。
藪会は緑化樹木の命を大切に思う人々の集団で、樹木自身の持つ自然回復力による樹木の樹勢回復を主眼に取り組んでいます。この樹木の持つ自然回復力を引き出すために人間はどのような手助けができるだろうか、どのような治療の方法があるだろうか、自然の回復力の活用を研究のテーマにしています。
NPO法人 藪会 本部・事務局
〒187-0017
東京都調布市深大寺元町3-30-3 曼珠苑内
電話 0424-84-3115
FAX 0424-87-4884